インデックス
- 2019/07/19 : その他 : 確率とは何か?〜娘の夏期講習から
- 2019/06/28 : 経済のこと : FacebookがLibraを発行する動機を考察してみる
- 2019/01/27 : アメリカ生活情報 : 子供が最初から海外で暮らすということ
- 2019/01/18 : 統計学にまつわる話題 : 経済統計の社会的価値を考え直してみよう
- 2019/01/09 : 教育のこと : 全ての人に数学を学ばせる理由
- 2018/06/14 : 教育のこと : 大学非常勤講師はなぜ大変なのか?
- 2018/03/30 : 経済のこと : 自動運転で日本勢が米国勢に絶対勝てない理由
- 2018/01/04 : 教育のこと : 米国の崩壊した数学中等教育
- 2017/12/15 : 教育のこと : 教員の本分は質の高い授業をすること
- 2017/11/12 : 統計学とは何か? : なぜ英語の科学分野の入門書はナンセンスに見えるのか?
- 2017/09/10 : アメリカ生活情報 : 日本人が米国で働いた場合の年金事情
- 2017/07/31 : 日本社会 : ヘイトスピーチが絶対にダメな理由
- 2017/07/17 : 教育のこと : 大学時代に何を学ぶべきか
- 2017/06/24 : 日本社会 : アエラよりジュニアエラの方が内容がまともな件
- 2017/06/19 : 日本社会 : 東京への人口集中と地方の過疎化は予想以上に進むと思う理由
- 2017/05/04 : アメリカ教員生活 : 香港の大学が助教に1600万払う理由
- 2017/05/01 : 日本社会 : 大学教員「1600万貰えるから海外移籍」から考える頭脳流出問題
- 2017/03/26 : 経済のこと : 海外就労者は国民年金に任意加入した方が得か?
- 2017/01/09 : 教育のこと : 「学者・博士」になりたい小学生に伝えたいこと
- 2016/12/31 : 日本社会 : 日本の「アカウンタビリティ」は「バカウンタビリティ」だ
- 2016/12/07 : 教育のこと : 日本の英語教育を考える
- 2016/11/20 : 教育のこと : そろそろ日本は教育でも米国に負けるのでは
- 2016/11/09 : アメリカ生活情報 : 米国民はなぜトランプを選んだか?ー生活者の視点から
- 2016/09/13 : アメリカ生活情報 : 海外在住者の里帰り出産は泥棒と同じなのか?
- 2016/09/05 : 経済のこと : モーレツに働くとカッコワルイのか?
- 2016/07/26 : アメリカ留学情報 : 日本人の米国大留学がペイしない理由
- 2016/07/17 : アメリカ就活情報 : 【note 始めました】 海外就職に必要な英語力とは〜その1
- 2016/06/20 : アメリカ生活情報 : 大学入試対策の労力はペイするのか?ー米国のデータから試算
- 2016/06/16 : アメリカ生活情報 : 一流大を目指すアメリカの高校生の生活
- 2016/05/20 : 教育のこと : 【A級保存版】 在外小学生のための日本語雑誌
- 2016/05/17 : アメリカ留学情報 : 留学や海外就労で人生リセットはできません
- 2016/04/24 : 統計学にまつわる話題 : データに基づく統計手法を軽視する自動車の監督官庁
- 2016/04/10 : その他 : 「君はどこにでも行ける」とはどういうことか、図にしてみた
- 2016/04/02 : アメリカ生活情報 : 飛び級かあるいはその逆か?〜米国の親達の計算
- 2016/03/16 : 教育のこと : この春、中学を卒業する君へ
- 2016/03/07 : 日本社会 : 20代後半が忙し過ぎる件
- 2016/03/05 : その他 : 日本人はなぜボトル入り飲料水の原料が水道水だと不満なのか
- 2016/02/25 : 経済のこと : 【就活】採用担当者が志望動機なんて聞いてどうすんの?
- 2016/01/17 : アメリカ生活情報 : アメリカ迷惑電話対策事情
- 2015/11/27 : 経済のこと : 最低賃金は大幅に上げるべき
- 2015/10/17 : 統計学にまつわる話題 : 昭和のままの経済統計のしくみ
- 2015/10/02 : アメリカ生活情報 : 高齢者がアメリカに住むのは大変だと実感した出来事
- 2015/09/12 : 教育のこと : 日本の博士課程は人生の罰ゲームか
- 2015/09/02 : アメリカ留学情報 : 米国で初めてTAをやる時の5つのポイント
- 2015/08/21 : アメリカ教員生活 : 高騰する米国の教科書価格
- 2015/07/11 : 経済のこと : 小学生にも分かる「ユーロを取り巻く国々が考えてること」
- 2015/06/30 : その他 : 楽天市場では送料偽装の責任を誰も取らない件
- 2015/06/24 : 経済のこと : 節約型早期リタイアについて考察してみる
- 2015/06/21 : 経済のこと : 1から分かるトヨタの種類株ーAA型種類株はなぜ投資家に有利なのか?
- 2015/06/16 : アメリカ生活情報 : 米国のデビットカードを使って国外で現金引き出し
- 2015/06/06 : アクチュアリー : 【書評】アクチュアリー・桑山啓介の転職
- 2015/05/26 : アメリカ留学情報 : 複雑怪奇な米国の大学の学費
- 2015/05/21 : アクチュアリー : 米国アクチュアリーについて
- 2015/04/14 : その他 : 数学少年の実らぬ恋
- 2015/03/23 : 経済のこと : リー・クアンユーとシルバー民主主義
- 2015/01/01 : アメリカ生活情報 : カナダと米国のレストランの圧倒的な差
- 2014/10/22 : アメリカ留学情報 : 米国の学部で学ぶために一番大切なこと
- 2014/10/18 : その他 : 警察官は交通違反の取り締まりでドンドン罰金を取っていい
- 2014/10/13 : 経済のこと : 若者が草食化した本当の理由
- 2014/09/02 : アメリカ生活情報 : 駐在員の現地体験を活用できない日本の電機メーカー
- 2014/06/07 : その他 : 日本の大学・研究機関には研究者向け英語支援が必要
- 2014/05/30 : アメリカ生活情報 : 口コミ情報は日本にとってのビジネスチャンス?
- 2014/05/25 : 教育のこと : グローバル人材を増やすために注目すべき4つの人材層
- 2014/03/10 : デトロイト情報 : 【デトロイト情報】2013年秋、ミシガン州統一テストの学校別成績
- 2014/03/03 : 教育のこと : 中学、高校の数学教育は何のためにあるのか?
- 2014/02/02 : 経済のこと : 高すぎる日本の住宅リフォーム
- 2014/01/26 : 書評 : 【本】食える数学(神永正博)
- 2014/01/04 : 経済のこと : 日本女性よりも先に外国人女性が日本社会で活躍する可能性
- 2013/12/17 : その他 : 奇抜な年賀状はやめましょう
- 2013/11/25 : 教育のこと : 中高英語教員に留学制度は必要か?
- 2013/11/02 : 教育のこと : 全国学力テストの結果は公表すべきか
- 2013/09/29 : 教育のこと : 米国に住む日本人小学生の生活
- 2013/09/14 : その他 : 共働きをゆるく考えよう
- 2013/08/15 : アメリカ生活情報 : オペレーションがダメ過ぎるバンカメ
- 2013/08/06 : R : 宝くじがどのくらい当たるか実感してみよう
- 2013/07/30 : アメリカ留学情報 : 日本人を米国一流大学院に大量に送り込む方法
- 2013/07/25 : デトロイト情報 : デトロイトは今日も平和です
- 2013/07/19 : デトロイト情報 : デトロイト市破綻で何が焦点となるか
- 2013/07/17 : 経済のこと : 米国を崩壊させる医療保険制度
- 2013/07/14 : アメリカ生活情報 : アメリカは住む都市によって経済的リスクが違います
- 2013/07/08 : その他 : ネット上の犯罪予告は有罪にすべきか
- 2013/07/04 : アメリカ生活情報 : バイリンガル教育と帰国時期
- 2013/06/30 : 統計学にまつわる話題 : 統計屋はどこまで給料をもらうべきか
- 2013/06/26 : 教育のこと : 男女の学歴格差はどこから生まれるのか
- 2013/06/14 : アメリカ生活情報 : 日本人と違うアメリカ人のリスク感覚
- 2013/06/09 : 教育のこと : 【Willyメソッド】10桁×10桁を暗算する方法
- 2013/06/02 : 教育のこと : 数学は歯みがきチューブのようなもの
- 2013/05/26 : その他 : 子持ち学生カップルを応援しよう
- 2013/05/24 : 教育のこと : 米国で教育機会の不平等を感じるとき
- 2013/04/17 : 教育のこと : 【五月病になる前に】大学なんて辞めちゃったっていいんだよ
- 2013/04/14 : 教育のこと : いい加減、教員を聖職者扱いするのはやめよう
- 2013/04/09 : 教育のこと : 【大学新入生に告ぐ】大学は4年で卒業して就職しなさい。絶対にだ。
- 2013/04/05 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(9完)
- 2013/04/03 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(8)
- 2013/04/01 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(7)
- 2013/03/30 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(6)
- 2013/03/27 : 教育のこと : TOEFLを大学入試で義務づけるとどうなるか?
- 2013/03/26 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(5)
- 2013/03/24 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(4)
- 2013/03/22 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(3)
- 2013/03/20 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(2)
- 2013/03/18 : アメリカ就活情報 : アメリカ就職活動〜主婦編・・・(1)
- 2013/03/16 : 経済のこと : アベノミクスの舞台裏(3)
- 2013/03/15 : 経済のこと : アベノミクスの舞台裏(2)
- 2013/03/13 : 経済のこと : アベノミクスの舞台裏(1)
- 2013/03/09 : アメリカ生活情報 : 慢性的な財政問題を抱える米国の地方自治体
- 2013/02/10 : 教育のこと : ハーバードじゃないとだめなのはだめ
- 2013/01/11 : その他 : オンライン授業は教育を変えるか
- 2012/12/12 : その他 : 使い道が見当たらない Kindle Fire
- 2012/12/02 : 統計学とは何か? : 数学科の大学院に進むとはどういうことか?
- 2012/11/24 : 教育のこと : 米国の圧倒的な教育格差
- 2012/11/17 : アメリカ生活情報 : アメリカの事務手続きの不確実さ
- 2012/11/14 : アメリカ生活情報 : 日本発売前にKindle Paperwhiteで電子書籍を買ってみた
- 2012/11/02 : 教育のこと : 白人は米国のリーダーで居続けられるのか
- 2012/10/26 : アメリカ生活情報 : 米国で使われる単位の日常的感覚
- 2012/10/25 : アメリカ教員生活 : テキサスA&M大に行きます。
- 2012/10/24 : アメリカ教員生活 : 推薦状について
- 2012/10/22 : 経済のこと : 韓国とどう付き合うか
- 2012/10/14 : その他 : 中国人とどう付き合うか
- 2012/10/13 : アメリカ生活情報 : 家族旅行が高い日本、安いアメリカ
- 2012/10/11 : アメリカ生活情報 : 日本メーカーは白物家電の北米市場で成功できるか
- 2012/09/28 : アメリカ生活情報 : クレジットカードマニアになろう
- 2012/09/21 : アメリカ生活情報 : 米国民は経済的自由を満喫しているのか?
- 2012/09/17 : スポーツ : スポーツ関連の新ブログはじめました
- 2012/09/15 : スポーツ : プロ野球の順位をシミュレーションしてみる
- 2012/09/13 : アメリカ生活情報 : 米国大学教員は低所得
- 2012/08/24 : アメリカ生活情報 : アメリカの治安は本当に日本より悪いのか?
- 2012/08/22 : 教育のこと : 全ての学生に数学は必要か?
- 2012/08/15 : 経済のこと : シャープの代わりに新製品を考えてみたぜぇ
- 2012/08/12 : 経済のこと : 家電量販店に将来はあるのか
- 2012/07/23 : その他 : カスタマー・ハラスメント
- 2012/07/02 : 教育のこと : 東京大学には入ったけれど・・・ああ進振
- 2012/06/11 : アメリカ生活情報 : 意外と困る一時帰国時の健康保険
- 2012/06/03 : アメリカ教員生活 : 数学のできない大学生を見て思うこと
- 2012/05/29 : 経済のこと : ギリシャ問題を家族会議風に語ってみる
- 2012/05/26 : 統計学にまつわる話題 : 大数の法則と中心極限定理を恋愛小説風に語ってみる
- 2012/05/20 : 経済のこと : 【本】日本人はどこまで減るか(古田隆彦)
- 2012/05/01 : その他 : ニュースの読み方:関越道バス事故
- 2012/04/29 : アメリカ生活情報 : コーラが好きだけど嫌いなアメリカ人
- 2012/04/24 : アメリカ教員生活 : 高校時代はアイデンティティを育てるための期間
- 2012/04/20 : 教育のこと : 娘のIT教育
- 2012/04/16 : 教育のこと : 娘にオセロで負ける
- 2012/04/12 : アメリカ生活情報 : 米国発日本行き航空券が安い件
- 2012/04/08 : アメリカ教員生活 : 大学内のグラント
- 2012/04/04 : アメリカ生活情報 : アメリカのプロはど素人
- 2012/03/31 : その他 : 日本で働くこと、米国で働くこと ―― 時間感覚と就労意識
- 2012/03/27 : 教育のこと : 娘の英語文章力~錬金術師への道
- 2012/03/24 : アメリカ生活情報 : アメリカの桜と植物耐寒ゾーン
- 2012/03/08 : その他 : 海外から振り返る3・11
- 2012/02/23 : アメリカ生活情報 : 米国のクレジットカードの支払い
- 2012/02/18 : アメリカ生活情報 : 米国のガソリン価格とガソリンを安く入れる方法
- 2012/02/05 : 経済のこと : 金持ち vs 国家の時代
- 2012/01/18 : 教育のこと : 東大は秋入学に移行すべきか?
- 2012/01/16 : アメリカ生活情報 : マイノリティーは見た目が9割
- 2012/01/13 : アメリカ生活情報 : リゾート会員権の購入には注意が必要
- 2012/01/11 : アメリカ生活情報 : アメリカ国内線の航空券のお得な予約方法
- 2012/01/04 : 教育のこと : 幼稚園バスの中で
- 2011/12/28 : アメリカ生活情報 : アメリカの寄付金集め
- 2011/12/25 : アメリカ生活情報 : 寄付が好きなアメリカ人、嫌いな日本人
- 2011/12/18 : その他 : 北朝鮮に食料支援を
- 2011/12/06 : アメリカ教員生活 : プレゼンテーション能力は語学力とは無関係
- 2011/11/18 : 教育のこと : 少年よ、サラリーマンになれ
- 2011/11/16 : アメリカ教員生活 : 英語は聞き取るより話す方がずっと簡単
- 2011/11/15 : ニュース401 : 芦田愛菜、衝撃の人生プラン[ニュース401]
- 2011/11/10 : アメリカ生活情報 : アメリカの健康診断と健康保険
- 2011/11/07 : 経済のこと : 通貨という錯覚
- 2011/10/30 : アメリカ留学情報 : 日本で英語学習の密度を上げる方法
- 2011/10/21 : 教育のこと : Fランク大学生は大学で何を学ぶべきか?
- 2011/10/19 : アメリカ就活情報 : 日米の専門職のキャリアと賃金カーブの違い
- 2011/10/17 : 経済のこと : 米国各地で起こっている反ウォールストリートの暴動に思うこと
- 2011/09/30 : アメリカ生活情報 : 雇用ベースの米国永住権(グリーンカード)について
- 2011/09/17 : 書評 : 【本】この国は議員にいくら使うのか(河村たかし)
- 2011/09/14 : アメリカ生活情報 : 日本と異なる米国のテレビ・DVD事情(3終)コンテンツ配信サービス
- 2011/09/11 : アメリカ生活情報 : 日本と異なる米国のテレビ・DVD事情(2)コンテンツ提供機器
- 2011/09/08 : アメリカ生活情報 : 日本と異なる米国のテレビ・DVD事情(1)米国のテレビ事情
- 2011/08/31 : アメリカ教員生活 : ビミョーな時間割決定プロセス
- 2011/08/21 : アメリカ生活情報 : 携帯+モバイルインターネットを月15ドルで済ませる方法
- 2011/08/21 : その他 : 自分用メモ) MAC で使う TeX の スタイルファイルの置き場所
- 2011/08/17 : アメリカ教員生活 : 学科の事務員が削減された
- 2011/08/14 : 経済のこと : 人口増加は米国の最後の砦か
- 2011/08/10 : アメリカ教員生活 : こんなんでいいのか、うちの学科の修士課程
- 2011/08/01 : アメリカ生活情報 : 圧倒的に安い米国のプリペイド式携帯電話
- 2011/07/28 : アメリカ生活情報 : 外国で暮らすのに大事なのは趣味を持つこと
- 2011/07/25 : 教育のこと : 創造性をどう伸ばすか?
- 2011/07/22 : アメリカ生活情報 : アメリカのレンタカーについて
- 2011/07/20 : 経済のこと : 日本でのドイツ車・米国車の価格は米国の2倍
- 2011/07/19 : 経済のこと : リスクを適切に見積もろう
- 2011/07/14 : 教育のこと : 娘の算数教育3
- 2011/07/11 : 書評 : 一つの夢を追うリスク ~「将棋の子」(大崎善生)~
- 2011/07/08 : 経済のこと : 職場では冷房をガンガンつけましょう
- 2011/07/03 : アメリカ生活情報 : アメリカでもやっぱり近所付き合いが面倒な件
- 2011/06/30 : アメリカ留学情報 : 夏休みは友人と勉強会をやろう!
- 2011/06/27 : アメリカ生活情報 : 値段をつけるときの割り切り方が違う日米
- 2011/06/24 : 経済のこと : 全てを人口減少のせいにするのは無理がある
- 2011/06/11 : ニュース401 : 秋元康氏、介護ビジネスに参入[ニュース401]
- 2011/06/06 : アメリカ生活情報 : アメリカの病院の種類と使い方
- 2011/06/03 : その他 : AKB48総選挙の結果を統計学で予測してみる
- 2011/05/30 : 教育のこと : 日本が英語力向上に関して取り組むべきこと
- 2011/05/25 : アメリカ生活情報 : デトロイトの不動産投資は儲かるのか?
- 2011/05/23 : その他 : ロスト・ジェネレーションが失ったもの
- 2011/05/19 : その他 : マイノリティ優遇は空気の読み方が肝
- 2011/05/16 : 統計学とは何か? : 確率と統計、数学と科学
- 2011/05/11 : アメリカ留学情報 : GRE Subject Test 対策
- 2011/05/09 : アメリカ教員生活 : すごい人の人生は何が違うか?
- 2011/05/06 : 経済のこと : 数学者とグローバル化
- 2011/05/05 : アメリカ生活情報 : リフォームは3箇所から見積もりを取ること
- 2011/05/03 : アメリカ教員生活 : 数学は教えてもらえません。
- 2011/05/01 : アメリカ留学情報 : 米国留学とゴールデンウィーク
- 2011/04/29 : 経済のこと : 節電:株式市場の取引開始を午後4時にする案
- 2011/04/27 : 教育のこと : 娘の語学能力の発達
- 2011/04/24 : アメリカ生活情報 : 米国のクレジットカード市場がバブってる件
- 2011/04/21 : 経済のこと : 国債格付けはママゴト~因果関係を勘違いした人達
- 2011/04/17 : ニュース401 : 東京電力、就職人気ランキングで1位に [ニュース401]
- 2011/04/13 : その他 : 数学を勉強することは無益
- 2011/04/13 : ニュース401 : 人気ブロガーI氏、日本国債CDSと米ドルを大量購入[ニュース401]
- 2011/04/10 : アメリカ生活情報 : アメリカ人がお金を使いまくる理由
- 2011/04/08 : アメリカ生活情報 : アメリカの古い住宅の故障と修理
- 2011/04/06 : ニュース401 : フジテレビ、サザエさんの放映を1年間自粛[ニュース401]
- 2011/04/04 : アメリカ生活情報 : アメリカでも若者はいじめられてます
- 2011/04/01 : 教育のこと : 都内のN大が来年度に学部新設
- 2011/03/31 : アメリカ生活情報 : アメリカで売られている飲料水
- 2011/03/30 : デトロイト情報 : T市、キンダーガーテンの授業料値上げ
- 2011/03/29 : アメリカ生活情報 : 米国の確定申告終了
- 2011/03/27 : デトロイト情報 : デトロイトの人口減少
- 2011/03/25 : 経済のこと : 政府は震災を機に京都議定書の再交渉を
- 2011/03/20 : その他 : 原発事故報道に見た日本のマスコミの姿勢
- 2011/03/12 : アメリカ留学情報 : ハーバード大の日本人入学者はなぜ少ないか?
- 2011/03/09 : その他 : コアの能力をじっくり育てよう
- 2011/03/07 : その他 : 共和党支持者は一体何を考えているのか?
- 2011/03/05 : 教育のこと : 京大のカンニング事件について思ったこと
- 2011/03/03 : アメリカ教員生活 : このブログがアメリカでも有名に?
- 2011/03/01 : 経済のこと : アメリカ各地のデモの本当の原因
- 2011/02/28 : デトロイト情報 : アメリカ人は財政赤字をどう減らしたいか?
- 2011/02/26 : その他 : 本日の「情熱大陸」に知り合いが出演します
- 2011/02/23 : その他 : 日本企業就労適性診断テスト
- 2011/02/23 : アメリカ生活情報 : ケーブルテレビ、ネット、電話のお得な契約方法(米国)
- 2011/02/20 : アメリカ留学情報 : 海外就労適性診断テスト
- 2011/02/19 : 統計学にまつわる話題 : 誰がどこで統計学を研究すべきか?
- 2011/02/17 : アメリカ教員生活 : アメリカで教員をするということ
- 2011/02/15 : アメリカ教員生活 : アメリカで数学を教えるということ
- 2011/02/13 : 経済のこと : 「移民受け入れに賛成」とはどういうことか?
- 2011/02/12 : アメリカ生活情報 : ペンで伝える感謝の気持ち
- 2011/02/11 : その他 : 大相撲の危機-本当の理由
- 2011/02/01 : 経済のこと : 「若者の内向き志向」に感じる論点のズレ
- 2011/02/01 : その他 : 英語ウェブサイトにルビを振るサイト
- 2011/01/31 : 統計学にまつわる話題 : JSM 2011 (アブストラクト提出締切: 2/1)
- 2011/01/30 : その他 : 【本】日米同盟 vs. 中国・北朝鮮 ~ アーミテージ・ナイ緊急提言
- 2011/01/28 : 教育のこと : 小学校の英語教育は必要か?
- 2011/01/26 : アメリカ教員生活 : 学部1年生向けの授業準備
- 2011/01/23 : その他 : 企業はなぜTOEICに拘るのか?
- 2011/01/19 : デトロイト情報 : WS大・職員の住居に補助金を導入
- 2011/01/17 : アメリカ生活情報 : 月極め契約の終了時に注意
- 2011/01/15 : アメリカ留学情報 : 米国大学院・博士課程のコースワークの大変さ
- 2011/01/14 : アメリカ教員生活 : 学部生からの苦情メールに返答
- 2011/01/13 : アメリカ生活情報 : 海外で日本の映画をレンタルする
- 2011/01/10 : アメリカ留学情報 : アカデミックとインダストリーの狭間で
- 2011/01/10 : その他 : 美少女と学ぶ線形変換
- 2011/01/09 : デトロイト情報 : 廃墟の聖地から日本を考える
- 2011/01/07 : アメリカ留学情報 : 米国の大学のティーチング・アシスタント(シップ)について
- 2011/01/04 : アメリカ生活情報 : アメリカのホテルについて
- 2011/01/03 : その他 : 英語が上達したと思うのはどんな時か?~基礎編
- 2011/01/01 : アメリカ留学情報 : アメリカ大学院留学までのスケジュール
- 2010/12/30 : アメリカ留学情報 : 英語が上達したと思うのはどんな時か?~米国生活編
- 2010/12/28 : アメリカ生活情報 : 米国内の引越し方法のまとめ
- 2010/12/26 : アメリカ教員生活 : 米国の大学で授業を持つ時の留意点
- 2010/12/13 : アメリカ教員生活 : 大学教員の昇進審査
- 2010/12/12 : 経済のこと : 京都議定書延長なら日本は離脱すべき
- 2010/12/11 : アメリカ教員生活 : アメリカの大学の授業は易しくて厳しい
- 2010/12/08 : アメリカ生活情報 : 娘の英語学習
- 2010/12/06 : 教育のこと : 高校時代に一番印象に残った授業
- 2010/12/04 : アメリカ不動産購入 : アメリカの固定資産税について
- 2010/12/02 : デトロイト情報 : 学科の教員が銃で2発撃たれた
- 2010/11/29 : 教育のこと : 教員に求められる資質とは
- 2010/11/24 : アメリカ教員生活 : アメリカ大学教員のお休み
- 2010/11/23 : 教育のこと : 奴のオセロが強すぎる件
- 2010/11/15 : アメリカ生活情報 : 専業主婦希望の方は海外アカポス男性をどうぞ
- 2010/11/05 : アメリカ教員生活 : グラントの申請
- 2010/10/26 : アメリカ生活情報 : アメリカン・ライフの良い点
- 2010/10/24 : アメリカ生活情報 : アメリカ生活の残念な点
- 2010/10/23 : アメリカ不動産購入 : アメリカ不動産購入記(エージェント選び)
- 2010/10/21 : アメリカ不動産購入 : アメリカ不動産購入記(物件情報)
- 2010/10/19 : アメリカ生活情報 : みんなのアメリカ
- 2010/10/17 : アメリカ不動産購入 : アメリカ不動産購入記(コスト計算)
- 2010/10/14 : 経済のこと : 為替レートに関する考え方
- 2010/10/09 : アメリカ教員生活 : NBER-NSF Time Series Conference at Duke U
- 2010/10/06 : その他 : 日本人のノーベル賞受賞に浮かれるな
- 2010/09/28 : アメリカ教員生活 : 大学院の授業割り振り
- 2010/09/27 : アメリカ教員生活 : あせるチューター
- 2010/09/25 : 経済のこと : たくさん稼いでもカツカツなアメリカ人
- 2010/09/23 : その他 : 液晶テレビを買う時に思ったこと
- 2010/09/20 : その他 : 数学をやめてみて分かったこと
- 2010/09/14 : アメリカ生活情報 : アメリカで裁判に巻き込まれた巻~2
- 2010/09/12 : 経済のこと : ペイオフのリスクを回避する方法
- 2010/09/10 : アメリカ生活情報 : アメリカで裁判に巻き込まれた巻~1
- 2010/09/08 : 経済のこと : 日本における医師の養成費用について
- 2010/09/06 : 経済のこと : 日本の労働時間は何故長いか?
- 2010/09/04 : アメリカ生活情報 : クレジット・スコア~もう一つの格付け利権
- 2010/09/01 : アメリカ教員生活 : 新年度の授業開始
- 2010/09/01 : 経済のこと : 職業の人気と賃金
- 2010/08/30 : 経済のこと : マスコミの今後 ~ Google と AP通信が記事利用で合意
- 2010/08/28 : 経済のこと : 社会保障問題:世代間対立は無意味。分断工作を。
- 2010/08/25 : その他 : 「手段=目的」という美しい等式
- 2010/08/23 : その他 : 変わる専業主婦像 ~ グローバル化時代の専業主婦
- 2010/08/21 : 教育のこと : 書評:子どもの貧困-日本の不公平を考える(阿部彩)
- 2010/08/19 : 経済のこと : Japan as No. 1. That is a problem!
- 2010/08/18 : アメリカ生活情報 : 米国統計学会=JSM (お国事情観察編)
- 2010/08/15 : 統計学にまつわる話題 : 米国統計学会=JSM (学会編)
- 2010/08/12 : アメリカ留学情報 : 専攻分野による賃金格差が大きいアメリカ
- 2010/08/09 : 経済のこと : アメリカの奨学金残高の拡大と日本社会への示唆
- 2010/07/29 : アメリカ生活情報 : 減価償却費を払う日本人、金利を払うアメリカ人
- 2010/07/22 : アメリカ生活情報 : アメリカでもっともブチ切れた瞬間
- 2010/07/18 : アメリカ生活情報 : 親切な人が多い職業ベスト10 (アメリカ編)
- 2010/07/16 : 経済のこと : 先進国から都市国家へのシフト
- 2010/07/15 : 教育のこと : 入学試験は全人格的であるべきか?
- 2010/07/12 : 書評 : 【書評】3年で辞めた若者はどこへ行ったのか?(城繁幸)
- 2010/07/10 : アメリカ生活情報 : 中古車の標準販売価格とバイアス
- 2010/07/07 : アメリカ生活情報 : アメリカに持っていくべき電気製品
- 2010/07/04 : その他 : 在外選挙 - 公平な選挙権って何だ?
- 2010/07/01 : その他 : 楽天の英語公用語化がビミョーな理由
- 2010/06/23 : その他 : 英訳がしっくり来ない時は似た内容の英語のページをコピペしよう
- 2010/06/19 : アメリカ生活情報 : アメリカで博士号が重要な理由
- 2010/06/17 : アメリカ生活情報 : 日本のサービス≠アメリカの日本人向けサービス
- 2010/06/15 : アメリカ教員生活 : 日本人研究者の海外進出が進まない理由
- 2010/06/09 : 経済のこと : 米国政府は州政府の債務保証をすべき
- 2010/06/05 : アメリカ不動産購入 : アメリカの中古不動産の売買形式
- 2010/06/03 : その他 : AKB48と「賢いにもほどがある」ベッキー・クルーエル
- 2010/06/02 : 教育のこと : 4歳からのハローワーク
- 2010/06/01 : アメリカ生活情報 : 謎の生き物「駐在妻」
- 2010/05/29 : その他 : 正直、iPad の使い道を思いつかない
- 2010/05/29 : デトロイト情報 : デトロイトの住民は
- 2010/05/27 : アメリカ留学情報 : アメリカへの留学生の所得税法上の区分
- 2010/05/25 : アメリカ留学情報 : F-1 OPT 期間中の海外旅行
- 2010/05/23 : 経済のこと : 米国の年金は経済問題、日本の年金は政治問題
- 2010/05/21 : アメリカ教員生活 : 他大学のセミナーへの参加
- 2010/05/19 : デトロイト情報 : Mitchell's Fish Market (Birmingham)
- 2010/05/18 : アメリカ教員生活 : アメリカに大学教員は多すぎるか?
- 2010/05/17 : アメリカ留学情報 : F-1 OPTの延長
- 2010/05/15 : デトロイト情報 : デトロイト近郊の豪邸
- 2010/05/13 : デトロイト情報 : The Capital Grille (Troy)
- 2010/05/11 : アメリカ教員生活 : 数学科教員のミーティング
- 2010/05/10 : その他 : マッタリ・リベラル系女子が少ない日本
- 2010/05/09 : アメリカ教員生活 : 学科長と評価面談
- 2010/05/08 : その他 : アイドル・ユニット PHD50募集のお知らせ
- 2010/05/07 : アメリカ就活情報 : 世界中の大学ポストへの応募を考える
- 2010/05/05 : アメリカ不動産購入 : 値下がりしすぎたコンドミニアム
- 2010/05/03 : その他 : 65歳以上の方へのお願い
- 2010/05/02 : アメリカ不動産購入 : アメリカの住宅市場が崩壊中?
- 2010/05/01 : 経済のこと : 終身雇用は単なるオプション
- 2010/04/30 : アメリカ教員生活 : 学生による授業評価(2010年冬学期)
- 2010/04/28 : 経済のこと : 昭和を支えた人々とこれからの日本
- 2010/04/27 : アメリカ留学情報 : アメリカに留学したらお金を稼ぐべき
- 2010/04/25 : アメリカ留学情報 : 統計学PhDの取得年齢
- 2010/04/23 : アメリカ教員生活 : アメリカの地域と人気
- 2010/04/21 : アメリカ教員生活 : 大学教員の給与と夏学期
- 2010/04/19 : アメリカ生活情報 : アメリカの若者も起業したがらない
- 2010/04/18 : 教育のこと : 娘の父親像
- 2010/04/17 : 経済のこと : 日本のマクロ経済政策が適切でない理由
- 2010/04/16 : アメリカ生活情報 : 働く必要さえなければ日本は天国
- 2010/04/15 : アメリカ生活情報 : 恋愛市場の裁定取引
- 2010/04/14 : アメリカ生活情報 : アメリカの確定申告 (Tax Return)
- 2010/04/13 : 教育のこと : 理数系に女性を増やすことは大事
- 2010/04/13 : 書評 : 書評:ルポ 貧困大国アメリカⅡ(堤未果)
- 2010/04/11 : アメリカ生活情報 : Ann Arbor に行ってみた
- 2010/04/11 : 教育のこと : 子供のなりたい職業を国別に調べると
- 2010/04/09 : その他 : キャリアと順序
- 2010/04/07 : アメリカ就活情報 : 統計学科の友人の就職動向2010
- 2010/04/06 : デトロイト情報 : デトロイト圏のパン屋 Zingerman's
- 2010/04/05 : アメリカ生活情報 : デトロイトにも春がやってきた
- 2010/04/03 : アメリカ生活情報 : 通販でいろいろ買えちゃうアメリカ
- 2010/04/01 : 経済のこと : 日本の将来像が見えにくい一つの理由
- 2010/04/01 : アメリカ留学情報 : 家族連れ留学生・研究者の旅行の仕方
- 2010/03/31 : アメリカ生活情報 : アメリカのプリスクールについて
- 2010/03/29 : 教育のこと : 外国語を学ぶインセンティブ
- 2010/03/28 : アメリカ留学情報 : 統計学PhDの所要年数
- 2010/03/26 : 教育のこと : 小学生の頃の成績
- 2010/03/26 : アメリカ留学情報 : 金銭では表せない留学のメリット
- 2010/03/25 : アメリカ生活情報 : 米国の住宅購入者に対する補助金
- 2010/03/24 : アメリカ留学情報 : 博論のディフェンス
- 2010/03/23 : 経済のこと : 経営のできないオタクをどう活かすか
- 2010/03/22 : 経済のこと : 日本に足りないのは経営のできるオタク
- 2010/03/14 : その他 : 釣り人に対する読売新聞の本音(駄
- 2010/03/13 : その他 : 起業したい若者に対する大人の本音
- 2010/03/10 : その他 : 労働条件の交渉は有利な時に押そう
- 2010/03/09 : 統計学にまつわる話題 : Census 2010
- 2010/03/08 : 経済のこと : 大卒の内定率が3割になっても雇用神話は崩壊しない
- 2010/03/08 : アメリカ生活情報 : アメリカの不動産エージェント
- 2010/03/06 : 教育のこと : 教養をいつ学ぶべきか
- 2010/03/05 : デトロイト情報 : Brio -- Tuscan Grille 【デトロイト】
- 2010/03/04 : 経済のこと : 証券営業担当者の神の見えざる口
- 2010/03/02 : 教育のこと : 商売としての学校ランキング
- 2010/02/28 : 経済のこと : グローバル・ソブリンをお勧めするこれだけの理由
- 2010/02/26 : 教育のこと : 娘の算数教育2
- 2010/02/24 : アメリカ生活情報 : アメリカの大学の授業料はどこまで上がるのか?
- 2010/02/22 : アメリカ生活情報 : アメリカでの異人種間の結婚の統計
- 2010/02/20 : アメリカ生活情報 : ある数学者がアメリカに来た理由
- 2010/02/18 : アメリカ就活情報 : どの大学の公募に応募するか?
- 2010/02/16 : アメリカ就活情報 : アメリカの就職面接の食事について
- 2010/02/14 : 統計学にまつわる話題 : 統計学とは意味を考えずにデータを処理する方法
- 2010/02/12 : アメリカ生活情報 : アメリカの食材 (とPolish Market ) 【デトロイト】
- 2010/02/10 : 経済のこと : 労働者の権利は義務でもある
- 2010/02/09 : 教育のこと : 教育の機会平等と選抜
- 2010/02/08 : 統計学にまつわる話題 : レモンの糖度を測ろう
- 2010/02/06 : アメリカ就活情報 : アメリカの就職面接のプレゼンについて
- 2010/02/04 : その他 : 相撲は真の日本の国技だ
- 2010/02/04 : 教育のこと : 双方向イマージョン教育とは
- 2010/02/02 : 統計学にまつわる話題 : 数学と処女率
- 2010/01/31 : 統計学にまつわる話題 : JSM 2010
- 2010/01/31 : アメリカ留学情報 : 家族連れ留学と出産2
- 2010/01/29 : アメリカ留学情報 : 家族連れ留学と出産1
- 2010/01/27 : その他 : 仕事を生きがいにせざるを得ない人達
- 2010/01/27 : 経済のこと : 金融規制案が米経済に与える意味
- 2010/01/25 : アメリカ留学情報 : 修士課程と博士課程、どちらに行くべきか?
- 2010/01/23 : 統計学とは何か? : 数学とは何か?
- 2010/01/23 : 教育のこと : 娘の算数教育
- 2010/01/21 : アメリカ生活情報 : 日本とアメリカ、どちらが凄いか
- 2010/01/19 : アメリカ留学情報 : 日本人留学生はもっと助けあっても良いと思う
- 2010/01/18 : デトロイト情報 : 【デトロイト】WS大の治安
- 2010/01/16 : 経済のこと : 日本に移民が必要かどうかは微妙
- 2010/01/15 : アメリカ留学情報 : 恋人 vs 留学
- 2010/01/13 : アメリカ留学情報 : 労働市場で複数の選択肢を持つ優位性~TA/RAの経験から
- 2010/01/12 : 教育のこと : 安易に目標を決めるな
- 2010/01/11 : アメリカ生活情報 : フィットネスクラブと季節性
- 2010/01/10 : その他 : 冬学期開始(統計入門のコース内容)
- 2010/01/10 : 経済のこと : 沖縄から日本を復活させよう
- 2010/01/09 : アメリカ留学情報 : 留学準備は留学時期から逆算する
- 2010/01/07 : アメリカ留学情報 : キャリアチェンジは今までのキャリアを捨てることではない
- 2010/01/07 : 経済のこと : 2010年に日本の若者がしておくべきこと
- 2010/01/06 : 経済のこと : イールド・カーブからイールド・サーフェスへ
- 2010/01/05 : アメリカ留学情報 : 海外を目指す人は英文科だけは避けるべき
- 2010/01/04 : 教育のこと : 大学付属校について
- 2010/01/03 : アメリカ就活情報 : 米国の大学のポストにつく経路を考える
- 2010/01/02 : その他 : 米国でサーブの車が叩き売り状態
- 2010/01/01 : アメリカ留学情報 : 社会人の大学院留学の機会費用とリスク6(複線的なキャリアパス)
- 2009/12/31 : アメリカ留学情報 : 社会人の大学院留学の機会費用とリスク5(セーフティーネット)
- 2009/12/30 : アメリカ生活情報 : アウトレットモールで散財 or 節約?
- 2009/12/29 : アメリカ留学情報 : 社会人の大学院留学の機会費用とリスク4(希望的観測バイアス)
- 2009/12/28 : その他 : 社会人の大学院留学の機会費用とリスク3(適応リスク)
- 2009/12/28 : 書評 : 書評:Estimation in Conditionally Heteroscedastic Time Series Models
- 2009/12/27 : 統計学にまつわる話題 : ヘッジファンドの何が問題か?
- 2009/12/27 : アメリカ留学情報 : 社会人の大学院留学の機会費用とリスク2(日本での雇用リスク)
- 2009/12/26 : アメリカ留学情報 : 社会人の大学院留学の機会費用とリスク1(機会費用)
- 2009/12/25 : 教育のこと : 大学って教養のためにあるの?(その2-若者編)
- 2009/12/24 : アメリカ教員生活 : 大学って教養のためにあるの?(その1-高齢層編)
- 2009/12/22 : 経済のこと : 池田信夫氏らの政治姿勢
- 2009/12/22 : 統計学にまつわる話題 : 子供の名前は多様化している
- 2009/12/21 : アメリカ生活情報 : デトロイト)廃墟と同居する街
- 2009/12/20 : その他 : 数学と結婚
- 2009/12/19 : アメリカ生活情報 : 日本の大学OB会 in アメリカ
- 2009/12/18 : 経済のこと : 現金廃止の現実味
- 2009/12/17 : アメリカ教員生活 : 本日で秋学期終了
- 2009/12/16 : デトロイト情報 : デトロイト)ミシガンと日本は似ている
- 2009/12/16 : アメリカ留学情報 : 留学と結婚2
- 2009/12/14 : アメリカ就活情報 : 就職面接とチープトーク
- 2009/12/13 : アメリカ生活情報 : アメリカ社会と道徳と宗教
- 2009/12/12 : デトロイト情報 : デトロイト)Big Rock Chop House
- 2009/12/12 : アメリカ就活情報 : 虎の尾を踏む覚悟
- 2009/12/10 : アメリカ就活情報 : ビジネススクールへの就職はマジでヤバイ
- 2009/12/10 : 統計学にまつわる話題 : 応用数学セミナー)ベイズ的方法を用いたacceptance sampling
- 2009/12/09 : その他 : (レビュー) PCモニター(ASUS VW266H)
- 2009/12/08 : アメリカ教員生活 : Teaching Evaluation (学生による授業評価)
- 2009/12/07 : アメリカ生活情報 : アメリカでタクシーにブチ切れ
- 2009/12/06 : その他 : 神経衰弱
- 2009/12/05 : アメリカ留学情報 : 大学院の推薦状について
- 2009/12/04 : アメリカ留学情報 : 学際的な分野の大学院の選び方
- 2009/12/03 : アメリカ教員生活 : 学科長の誕生日パーティー
- 2009/12/02 : アメリカ留学情報 : 社会人の英語勉強法
- 2009/12/01 : アメリカ生活情報 : 英語ダメダメ人間のための英会話講座
- 2009/12/01 : アメリカ生活情報 : 自動車ディーラーのカスタマーサービス満足度
- 2009/11/29 : 教育のこと : 神経衰弱(トランプ)
- 2009/11/29 : その他 : 購買力平価(PPP)
- 2009/11/27 : 経済のこと : 日本の失業率はなぜ下がるのか?
- 2009/11/27 : アメリカ教員生活 : 大学提供のウェブのシステムは外注すべき
- 2009/11/25 : アメリカ教員生活 : 数学科のGrant Proposal って...
- 2009/11/24 : 経済のこと : 日本のアドバンテージは低賃金であるという説
- 2009/11/24 : その他 : 大きい数字は小さい
- 2009/11/24 : アメリカ就活情報 : 海外流出ってえらいの?
- 2009/11/24 : デトロイト情報 : 全米犯罪率ランキング - デト口イトはNo.1ではない
- 2009/11/21 : アメリカ生活情報 : オンラインバンク・冬の時代
- 2009/11/20 : デトロイト情報 : ミシガンの失業率が15.1%に低下
- 2009/11/20 : 統計学にまつわる話題 : 人間は確率を感覚で理解できるか?
- 2009/11/19 : アメリカ教員生活 : アメリカの大学生は試験前にインフルになる
- 2009/11/18 : 統計学にまつわる話題 : 取引コストと最適な取引戦略(応用数学セミナー)
- 2009/11/18 : アメリカ生活情報 : アメリカの無線LAN環境
- 2009/11/17 : アメリカ生活情報 : アメリカのインフルエンザ予防接種-H1N1
- 2009/11/17 : アメリカ就活情報 : 「野茂になれ」から「高橋でもいい」へ
- 2009/11/17 : その他 : 試験の採点
- 2009/11/16 : アメリカ就活情報 : 米国企業は何故、博士を採用できるのか?
- 2009/11/15 : 統計学にまつわる話題 : 政策目標にできるインフレ指標とは
- 2009/11/14 : 経済のこと : 「体育会系優遇」は優遇ではない
- 2009/11/14 : アメリカ就活情報 : ハワイで給料貰いながら悠々自適の生活!
- 2009/11/14 : アメリカ生活情報 : アメリカの年金
- 2009/11/12 : 統計学にまつわる話題 : 吉田耕作教授の統計学的思考術(日経ビジネスオンライン)
- 2009/11/11 : アメリカ生活情報 : 米国政府の住宅購入補助金が延長
- 2009/11/09 : アメリカ教員生活 : 住宅購入とシグナリング効果
- 2009/11/07 : アメリカ生活情報 : チリ・コンテスト
- 2009/11/07 : 統計学にまつわる話題 : 時系列の定常性の判定は難しい
- 2009/11/06 : その他 : アメリカでは資格を取れ
- 2009/11/06 : 教育のこと : トランプを投げる娘
- 2009/11/05 : アメリカ生活情報 : 怪しい自動車整備工場(3日目)
- 2009/11/05 : アメリカ生活情報 : 怪しい自動車整備工場(二日目)
- 2009/11/04 : 経済のこと : インフレで財政赤字を解消する過程
- 2009/11/04 : 統計学にまつわる話題 : 応用数学セミナー) 転換点の推定
- 2009/11/04 : アメリカ就活情報 : 数学で年俸800万円のポスドク
- 2009/11/04 : 教育のこと : 日本で資格は取るな
- 2009/11/03 : アメリカ生活情報 : 怪しい自動車整備工場 in 米国
- 2009/11/03 : アメリカ留学情報 : TOEFL/GREで高得点を狙うなら中国語か韓国語を勉強せよ
- 2009/11/02 : アメリカ就活情報 : 2010年のジョブマーケット情報(うちの大学も公募開始)
- 2009/11/01 : デトロイト情報 : 100年変わらない街~デトロイト
- 2009/10/31 : その他 : 日本社会が語学の壁を取り払うこと
- 2009/10/31 : アメリカ留学情報 : 日本国内の海外留学用奨学金
- 2009/10/30 : アメリカ留学情報 : 統計学科の大学院博士課程へのアプライ
- 2009/10/29 : アメリカ生活情報 : 怪しい人@スポーツクラブ
- 2009/10/28 : その他 : 学科の分野別セミナー
- 2009/10/27 : デトロイト情報 : デトロイト)金融危機以来初めて地価が上昇
- 2009/10/27 : アメリカ教員生活 : 米国の高校教員の生活
- 2009/10/26 : その他 : お知らせ)ハンドルを変更しました
- 2009/10/26 : アメリカ就活情報 : 大学の悪口を書くサイト
- 2009/10/26 : アメリカ教員生活 : 学部生の授業への出席
- 2009/10/25 : 統計学にまつわる話題 : 数学は自然科学と恋愛の道具
- 2009/10/25 : 統計学にまつわる話題 : 分布を一つの統計量で表すこと
- 2009/10/24 : 統計学にまつわる話題 : 婚活で成功したい女性はまず数学科に進学すべき
- 2009/10/23 : アメリカ生活情報 : 加湿器は必須
- 2009/10/23 : デトロイト情報 : デトロイト周辺の紅葉は今週末がピーク
- 2009/10/22 : アメリカ生活情報 : 貧乏人はスポーツクラブに
- 2009/10/20 : デトロイト情報 : デトロイト-香港・ソウル直行便
- 2009/10/20 : 経済のこと : 理系の学生の進路
- 2009/10/19 : デトロイト情報 : デトロイトの黒人
- 2009/10/18 : 統計学にまつわる話題 : 数学に興味を持った理由
- 2009/10/17 : アメリカ就活情報 : アメリカにいる統計家の生涯賃金(企業・政府部門)
- 2009/10/16 : 統計学にまつわる話題 : 統計学に興味を持った理由
- 2009/10/15 : その他 : 中間試験とチーティング
- 2009/10/13 : アメリカ教員生活 : 数学がデトロイトの若者を救う?
- 2009/10/12 : その他 : 数学の人は就活マニュアル(笑)を読むべき
- 2009/10/11 : 統計学にまつわる話題 : 先行研究からの経過時間
- 2009/10/11 : 統計学にまつわる話題 : マンガで分かる統計学(英語版)
- 2009/10/11 : 経済のこと : おかしな財政再建論者たち
- 2009/10/10 : アメリカ生活情報 : アメリカの電話料金
- 2009/10/09 : アメリカ就活情報 : アメリカにおける良い職業
- 2009/10/09 : アメリカ生活情報 : アメリカの学校情報
- 2009/10/08 : アメリカ留学情報 : 都会の大学は夜型?
- 2009/10/07 : デトロイト情報 : デトロイト)タイガース歴史的敗北
- 2009/10/06 : アメリカ留学情報 : 語学の壁(Reading編)
- 2009/10/04 : デトロイト情報 : デトロイト)滋賀県フェスティバル
- 2009/10/03 : 教育のこと : アメリカの学部生の数学力
- 2009/10/02 : アメリカ生活情報 : 語学の壁(口語編)
- 2009/10/01 : アメリカ就活情報 : 2010年のジョブマーケット情報(経済学)
- 2009/09/30 : アメリカ留学情報 : 語学の壁 その1(一般論)
- 2009/09/29 : 経済のこと : アメリカの不動産市況
- 2009/09/28 : アメリカ教員生活 : 確率・統計関係者の打ち合わせ
- 2009/09/27 : アメリカ生活情報 : ペットボトルに見る日米の差
- 2009/09/26 : 統計学にまつわる話題 : センサス局 American Community Survey
- 2009/09/26 : 教育のこと : 教員のジャージ・Tシャツ・ジーンズ禁止?(大阪)
- 2009/09/25 : 経済のこと : 優秀な人が失業する仕組みを
- 2009/09/24 : アメリカ就活情報 : アメリカと日本の就職面接の違い
- 2009/09/23 : アメリカ教員生活 : 数学科の大学院のカリキュラム
- 2009/09/22 : アメリカ生活情報 : 海外で勉強して働こう(アカデミック版)
- 2009/09/21 : アメリカ生活情報 : サービスが最悪なJPモルガン・チェース銀行
- 2009/09/21 : 教育のこと : 人材受け入れ戦略の見えない日本(教育制度比較3)
- 2009/09/18 : 教育のこと : 高等教育を丸投げする途上国(教育制度比較2)
- 2009/09/18 : アメリカ生活情報 : 大学で早期退職の募集
- 2009/09/17 : 教育のこと : 初等教育を丸投げする米国(教育制度比較1)
- 2009/09/16 : アメリカ教員生活 : 学科長と雑談
- 2009/09/14 : アメリカ留学情報 : 弱小大学の方がお得なアメリカ
- 2009/09/13 : アメリカ生活情報 : アメリカの気候(&その他の生活情報)
- 2009/09/13 : アメリカ生活情報 : 急に寒くなりました
- 2009/09/11 : アメリカ教員生活 : 大学内の競争的研究資金
- 2009/09/10 : アメリカ留学情報 : 新大学院生歓迎会
- 2009/09/09 : アメリカ教員生活 : 初めての授業
- 2009/09/09 : その他 : Latex: Beamer での画像取り込み (自分用メモ)
- 2009/09/06 : アメリカ生活情報 : アメリカ社会に関する本
- 2009/09/05 : 経済のこと : 日本の女性は元気か?
- 2009/09/04 : アメリカ生活情報 : 自動応答メッセージ
- 2009/09/04 : 経済のこと : アメリカの医療制度の良い点
- 2009/09/03 : 経済のこと : アメリカの医療制度の失敗に思うこと
- 2009/08/30 : 統計学にまつわる話題 : 2009 衆議院選挙の予測パフォーマンス(選挙終了直後)
- 2009/08/29 : その他 : Latex: Beamer のインストール (自分用メモ)
- 2009/08/29 : アメリカ生活情報 : アメリカの健康保険
- 2009/08/28 : アメリカ就活情報 : 2010年のアカデミック・ジョブ・マーケット
- 2009/08/24 : アメリカ生活情報 : テニュア制度
- 2009/08/23 : アメリカ生活情報 : 副学科長とブランチ
- 2009/08/23 : アメリカ生活情報 : 引越し
- 2009/08/14 : アメリカ生活情報 : 日本からの留学生の減少
- 2009/08/14 : アメリカ生活情報 : 家族連れ大学院留学の経済事情
- 2009/08/12 : アメリカ生活情報 : 大学院 と Financial Aid
- 2009/08/11 : 統計学にまつわる話題 : 覚醒剤と数学2
- 2009/08/11 : 統計学にまつわる話題 : 覚醒剤と数学
- 2009/08/08 : アメリカ生活情報 : Qualifierとドラッグ
- 2009/08/06 : アメリカ留学情報 : ビジネス・スクールのPhDプログラム
- 2009/08/05 : アメリカ教員生活 : 学科のニュースレター(シンガポールの話など)
- 2009/08/03 : アメリカ生活情報 : 米国:補助金による自動車販売回復の真相は?
- 2009/08/03 : 統計学にまつわる話題 : 数学をやってると・・・
- 2009/07/26 : その他 : 国際機関派遣の応募者激減
- 2009/07/25 : アメリカ生活情報 : 「ミディアム・レアで。」
- 2009/07/23 : アメリカ留学情報 : 学科の資金の状況は過去最悪
- 2009/07/22 : アメリカ生活情報 : (米国PhD)各分野の就職状況の調べ方
- 2009/07/22 : アメリカ生活情報 : アメリカ国内で手数料無料の送金方法
- 2009/07/16 : その他 : 書類の整理の仕方(超整理法)
- 2009/07/11 : デトロイト情報 : デトロイトでアパート探し
- 2009/06/30 : 統計学にまつわる話題 : 日本の有効求人倍率0.44、過去最低を更新!
- 2009/06/26 : デトロイト情報 : (デトロイト)雇用関係の良いニュース
- 2009/06/26 : その他 : ニートとは何か?
- 2009/06/22 : 統計学にまつわる話題 : 修士論文の思い出
- 2009/06/19 : デトロイト情報 : (デトロイト) ミシガン州の09年5月失業率、14.1%に
- 2009/06/18 : アメリカ生活情報 : 英語表現の調べ方
- 2009/06/17 : 統計学にまつわる話題 : 代数と統計学の関係?
- 2009/06/17 : デトロイト情報 : (デトロイト)どんどん店を閉める小売業者
- 2009/06/17 : 統計学とは何か? : 統計学って何が楽しいの?
- 2009/06/13 : 統計学にまつわる話題 : 失業率と自殺率
- 2009/06/13 : アメリカ生活情報 : 勝負師から学ぶ留学の心得
- 2009/06/12 : その他 : 35歳で非正規雇用→人生終了
- 2009/06/11 : アメリカ生活情報 : アメリカの治安の調べ方
- 2009/06/09 : アメリカ生活情報 : アメリカで日本の本・雑誌を買う
- 2009/06/07 : 統計学にまつわる話題 : R: repeated measurements (反復測定)のあるデータの差の検定
- 2009/06/07 : その他 : トラックポイント
- 2009/06/04 : アメリカ就活情報 : OPTの申請
- 2009/06/04 : その他 : 労働経済白書「日本型長期雇用の維持を」
- 2009/06/03 : アメリカ生活情報 : アメリカのクレジットカード会社のひどさ
- 2009/06/02 : アメリカ生活情報 : ポスドク:倍増も職なし 海外流出は加速
- 2009/06/01 : アメリカ生活情報 : 留学と結婚
- 2009/05/31 : その他 : 英語を教えてくれた人たち
- 2009/05/29 : 統計学にまつわる話題 : 統計学科同期の就職先の動向
- 2009/05/28 : 統計学にまつわる話題 : 米国アカデミックでの就職活動のまとめ
- 2009/05/22 : アメリカ生活情報 : マイノリティ・イン・モデル・マイノリティー
- 2009/05/18 : その他 : マーライオンはがっかりスポットか?
- 2009/05/11 : アメリカ生活情報 : 友達が失業したわけだが。
- 2009/05/10 : アメリカ生活情報 : 就職先ケテーイ
- 2009/05/10 : アメリカ生活情報 : 車を買った。
- 2009/05/02 : その他 : 日本の年金問題を100人の村に例えてみた
- 2009/04/13 : アメリカ生活情報 : アメリカの空港でのインターネット利用
- 2009/01/23 : アメリカ生活情報 : 航空券やホテルの予約
- 2009/01/19 : アメリカ就活情報 : ジョブ・マーケット・インタビュー(大学)
- 2009/01/18 : 統計学にまつわる話題 : 大学院統計学科の選考基準について
- 2009/01/18 : アメリカ就活情報 : 大学の公募のスクリーニング
- 2009/01/06 : アメリカ就活情報 : 電話インタービュー from 某大学
- 2009/01/03 : アメリカ生活情報 : 米国のプリペイド式ケータイ電話
- 2009/01/02 : アメリカ就活情報 : アメリカの大学ポストへの応募
- 2008/12/31 : その他 : 英語版Windows Vista に TeX などをインストール
- 2008/08/31 : 統計学とは何か? : 統計学の経済的付加価値
- 2008/08/29 : その他 : アフガニスタンの邦人殺害で感じたこと
- 2008/08/27 : 統計学にまつわる話題 : 学部生向けの授業
- 2008/08/18 : 統計学にまつわる話題 : 金融市場の動きはランダムか?
- 2008/08/17 : アメリカ就活情報 : アメリカの大学教官の給料事情
- 2008/08/13 : 統計学にまつわる話題 : 米国統計学会~プレゼン編~
- 2008/08/11 : 統計学とは何か? : 統計モデルは正しいか?
- 2008/08/11 : アメリカ就活情報 : 米国統計学会 ~就職面接のまとめ~
- 2008/08/03 : 統計学にまつわる話題 : 米国統計学会~米国金融機関の面接~
- 2008/07/31 : 統計学とは何か? : 統計学=数学的基礎+モデリング
- 2008/07/29 : 統計学とは何か? : 統計学に必要なもの
- 2008/07/23 : 統計学とは何か? : 統計学の応用分野の日米比較
- 2008/07/23 : アメリカ生活情報 : クレカで割り勘
- 2008/07/18 : 統計学にまつわる話題 : 冷房の設定温度を28度にしている人の時給は120円以下
- 2008/07/09 : その他 : Amazonのカスタマーレビューは良い
- 2008/07/06 : 統計学にまつわる話題 : 学力偏差値の功罪
- 2008/06/28 : アメリカ生活情報 : 案外寂しがりな米国人大学生のアパート選び
- 2008/06/25 : 統計学にまつわる話題 : 今年後半にも第2次アジア危機到来か?
- 2008/06/22 : 統計学にまつわる話題 : 飛行機の燃料費の謎
- 2008/06/05 : アメリカ生活情報 : クレジットカードの利用が増加傾向(米国)
- 2008/06/05 : 統計学にまつわる話題 : 仕事の作業時間は作業人数に比例する
- 2008/04/21 : アメリカ生活情報 : 米国の有名私立大学の学費に大きな変化
- 2008/03/04 : アメリカ生活情報 : 確定申告(米国)終了♪
- 2008/02/18 : 統計学にまつわる話題 : 統計コンサルティング-いろいろな思考スタイル
- 2008/01/26 : アメリカ生活情報 : 新聞の値段
- 2008/01/04 : アメリカ生活情報 : 海外送金について
- 2007/12/28 : アメリカ生活情報 : Netflix
- 2007/12/26 : アメリカ生活情報 : 診療費や給食代などの不払い・未払い問題について
- 2007/12/26 : 統計学にまつわる話題 : Intro Stat Model of Extreme Values (Coles) - 8章
- 2007/08/26 : アメリカ生活情報 : 米国大学院留学にかかる費用
- 2007/07/30 : アメリカ生活情報 : 危険なクレジットカード情報
- 2007/07/30 : アメリカ生活情報 : お得なクレジットカード情報
- 2007/07/27 : アメリカ生活情報 : 米国の個人信用リスクの動向
- 2007/07/26 : アメリカ生活情報 : アメリカの銀行とオンラインバンキング
- 2007/07/25 : アメリカ生活情報 : 米国のクレジットカードの作り方