デトロイト)廃墟と同居する街
私は学校までの20マイル(32km)程を車で通勤しているのだが、
帰り道には主に二つの経路がある(Bは大学があるところ)。

一つは大学近くからデトロイトから北に伸びる高速の75号線で
家の近くまで帰るという経路だ。
安全だが殺風景でラッシュ時には若干渋滞がある。
もう一つは、Woodward Avenue と呼ばれる州道一号線を使う経路だ。
ラッシュ時でも渋滞はしないが、貧しい方たちがウロウロしていて
私はあまり安全ではないと思っている。
というのも、暇そうな歩行者たちが車道を横切るのだが、
両方向の車線の間にある待機レーンで車の流れが止まるのを
待っている人がたくさんいるのだ。車が信号待ちで止まれば、
彼らは車のすぐ脇に立つことになる。
その中に、銃を持ってカージャックや強盗を
たくらむ人が混ざっていたらアウトだと思う。
そこまで凶悪な人はいないにしても、
ドラッグをやっているのか、意味も無く交差点付近でうろうろ
している人たちもいたりして、やはり安全とは感じられない。
この経路は不安があるので私はたまにしか使わないのだが、
一方で風情があるので結構好きだ。
デトロイトで東西に走る幹線道路には、
南から順に 1 Mile Road、2 Mile Road、・・・と順に名前が付いている。
もっとも正確には6マイルくらいまではかなりぐちゃぐちゃになって
いるので3マイルや4マイルを意識する事はない。
大学から6マイル(McNicholas Rd)までは、
いわゆる「いかにも安全じゃなさそうな地域」で
商店街と廃墟が混在した町並みが続く。
昔建った立派な建物がそのまま何年も放置されている
ということが、このあたりでは日常茶飯事だ。
窓が破れているので見分けが付くことが多い。
私はまだ慣れていないせいか
活気のあった遠い昔を想像しながら無性に悲しくなる。
走っていてここまで悲しくなる道というのは他にないと思う。
デトロイトの観光名所に加えるべきだ。
6マイル・ロードを超えると左手に大きくて綺麗なPalmer Parkという
公園が見える。この辺りは昔から郊外だったらしく、広々としてくるが
相変わらず廃墟の小さなビルも散在している。
少なくとも降りて公園で一休みしよう、という雰囲気ではない。
少し走ると、一昔前まで人種の境界線であった8マイル・ロードがある。
もっとも今では人種別の居住地はかなり混ざってきているので
そこまで大きな意味はない。
ここを超えるとまだまだ寂れた感じではあるものの、
中古車屋なんかも増えてきたりして
雰囲気は少し良くなる。
人種的にはかなりに雑多な地域だ。
10マイルを超えると Oakland Countyに入り、
雰囲気は完全に安全な街になる。
大手チェーンのレストランやファーストフード、
薬局などが増えてくる。
15マイルまで行くと一番栄えている
Birmingham 市のダウンタウンに辿り着くのだが、
13マイルのところで幹線道路を降り、
少し細い道を走って自宅まで帰る。
うーん、明らかに1号線の方が楽しい通勤なのだけど、
どうしてもつい高速を使ってしまうなぁ。

帰り道には主に二つの経路がある(Bは大学があるところ)。

一つは大学近くからデトロイトから北に伸びる高速の75号線で
家の近くまで帰るという経路だ。
安全だが殺風景でラッシュ時には若干渋滞がある。
もう一つは、Woodward Avenue と呼ばれる州道一号線を使う経路だ。
ラッシュ時でも渋滞はしないが、貧しい方たちがウロウロしていて
私はあまり安全ではないと思っている。
というのも、暇そうな歩行者たちが車道を横切るのだが、
両方向の車線の間にある待機レーンで車の流れが止まるのを
待っている人がたくさんいるのだ。車が信号待ちで止まれば、
彼らは車のすぐ脇に立つことになる。
その中に、銃を持ってカージャックや強盗を
たくらむ人が混ざっていたらアウトだと思う。
そこまで凶悪な人はいないにしても、
ドラッグをやっているのか、意味も無く交差点付近でうろうろ
している人たちもいたりして、やはり安全とは感じられない。
この経路は不安があるので私はたまにしか使わないのだが、
一方で風情があるので結構好きだ。
デトロイトで東西に走る幹線道路には、
南から順に 1 Mile Road、2 Mile Road、・・・と順に名前が付いている。
もっとも正確には6マイルくらいまではかなりぐちゃぐちゃになって
いるので3マイルや4マイルを意識する事はない。
大学から6マイル(McNicholas Rd)までは、
いわゆる「いかにも安全じゃなさそうな地域」で
商店街と廃墟が混在した町並みが続く。
昔建った立派な建物がそのまま何年も放置されている
ということが、このあたりでは日常茶飯事だ。
窓が破れているので見分けが付くことが多い。
私はまだ慣れていないせいか
活気のあった遠い昔を想像しながら無性に悲しくなる。
走っていてここまで悲しくなる道というのは他にないと思う。
デトロイトの観光名所に加えるべきだ。
6マイル・ロードを超えると左手に大きくて綺麗なPalmer Parkという
公園が見える。この辺りは昔から郊外だったらしく、広々としてくるが
相変わらず廃墟の小さなビルも散在している。
少なくとも降りて公園で一休みしよう、という雰囲気ではない。
少し走ると、一昔前まで人種の境界線であった8マイル・ロードがある。
もっとも今では人種別の居住地はかなり混ざってきているので
そこまで大きな意味はない。
ここを超えるとまだまだ寂れた感じではあるものの、
中古車屋なんかも増えてきたりして
雰囲気は少し良くなる。
人種的にはかなりに雑多な地域だ。
10マイルを超えると Oakland Countyに入り、
雰囲気は完全に安全な街になる。
大手チェーンのレストランやファーストフード、
薬局などが増えてくる。
15マイルまで行くと一番栄えている
Birmingham 市のダウンタウンに辿り着くのだが、
13マイルのところで幹線道路を降り、
少し細い道を走って自宅まで帰る。
うーん、明らかに1号線の方が楽しい通勤なのだけど、
どうしてもつい高速を使ってしまうなぁ。

スポンサーサイト