fc2ブログ

【デトロイト】WS大の治安 -- このエントリーを含むはてなブックマーク

全米一危険なリサーチ大学との呼び声も高いWS大、
2009年のキャンパス内およびキャンパス周辺の犯罪の集計が済んだらしい。
ちなみに、WS大の規模は、学生数約3万2千人、教職員約2700人。

●まずは重犯罪から:

Homicide: なし (7年連続)
殺人。

Forcible Sex Offense: 10件(前年4件)
性的暴行。一番多いのは、「無理やりお尻触られた」みたいなやつ。レイプも若干あり。

Robbery: 13件 (前年27件)
強盗。略奪。いきなり男が襲いかかってきて
財布取られそうになった(or 取られた)、みたいなやつ。

Aggravated Assault: 4件 (前年1件)
要するに犯罪になってしまうような暴力を伴う喧嘩、リンチ。


●もうちょっと穏やかなもの:

Vihicle Theft: 72件 (前年186件)
その名の通り、車を盗まれたというもの。主に路上に駐車しておいたものが多い。

Burglary: 39件 (前年73件)
住居侵入窃盗。

●軽微なもの:

Larceny: 289件 (前年351件)
置いてあったものの窃盗。



―― まとめ

治安が悪いとは言っても死ぬことはまずない。

Sex Offense は増えたが、デトロイトだから多いというよりは
アメリカのキャンパス内ならそのくらいは起こっているはず。

窃盗関係は、凶悪なものから軽微なものまでおしなべて減少。
警察がやたらいっぱいキャンパスにいるのでかなり安全になっている。
自動車も立体駐車場に停めればほぼ安全。


ということで、治安は言われているほどは悪くありません。
入学したい方はぜひどうぞ(*1)。

(*1) ただし自己責任で。

ブログ内の関連記事:
アメリカの治安の調べ方
デトロイト)廃墟と同居する街

スポンサーサイト




テーマ : アメリカ留学
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ここのマディソン校?BSが有名でしたっけ。accountingとか

No title

> sunagaさん

記事中のWS大はウィスコンシ*ン大のことではありません。

ウ ィ ス コ ン シ*ン 大 でしたら、確かに学部向けのaccountingプログラムが割と良いと聞いたことはありますが、ビジネススクールが特に有名ということはないです。悪くはないと思いますが。
プロフィール

Willy

Author:Willy
日本の某大数学科で修士課程修了。金融機関勤務を経て、米国の統計学科博士課程にてPhD取得。現在、米国の某州立大准教授。

検索フォーム
Twitter

Twitter < > Reload

お勧めの本
1.ルベーグ積分30講
―― 統計学を学ぶために。
   小説のように読める本。
   学部向け。


2.Matematical Statistics and Data Analysis
―― WS大指定教科書。
   応用も充実。学部上級。

全記事表示

全ての記事を表示する

最近のコメント
訪問者数 (UA)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北アメリカ
4位
アクセスランキングを見る>>
人気記事Top10


(はてなブックマークより)

カテゴリー
最近のトラックバック
お勧めブログ