デトロイト圏のパン屋 Zingerman's
私は元々、パンが大好きなのだが
アメリカではおいしいパンがなかなか手に入らない。
(もっとも、日本なら手に入るのかというと
東京都心なら手に入るがそれ以外ではそうでもない感もある。)
特にアメリカのパンは詰まっていてもちっとした生地が多く
フランス系の硬くて腰のある感じのパンはなかなか手に入らない(*1)。
私はアメリカで売っているフランスパンは
「フランスパン型ベーグル」だと思っている。
(*1) ちなみに、クロワッサンは
Whole Foods や Trader Joe's 等で冷凍の生地を買ってきて
家で焼けば、まともなものが食べられる。
そんな中、ようやく見つけたのが Zingerman's というパン屋だ。
リアル店舗はミシガン大のお膝元 Ann Arbor にあるらしいのだが
Troy の Whole Foods で販売しているところを
妻が2度ほど買ってきて、食べてみたところ
普通に日本の基準でおいしいと思う。
(ただし、私のパンの好みは標準的でないかもしれない。)
以前に紹介した Polish Market のパンもおいしいが、
ドイツ・スイス系に近いパンなので
毎日食べたら私は多分数ヶ月で飽きてしまうと思う。
フランス系のパンは日本人にも受けがいいので、
パン好きの人は試してみられることをお勧めしたい。
アメリカではおいしいパンがなかなか手に入らない。
(もっとも、日本なら手に入るのかというと
東京都心なら手に入るがそれ以外ではそうでもない感もある。)
特にアメリカのパンは詰まっていてもちっとした生地が多く
フランス系の硬くて腰のある感じのパンはなかなか手に入らない(*1)。
私はアメリカで売っているフランスパンは
「フランスパン型ベーグル」だと思っている。
(*1) ちなみに、クロワッサンは
Whole Foods や Trader Joe's 等で冷凍の生地を買ってきて
家で焼けば、まともなものが食べられる。
そんな中、ようやく見つけたのが Zingerman's というパン屋だ。
リアル店舗はミシガン大のお膝元 Ann Arbor にあるらしいのだが
Troy の Whole Foods で販売しているところを
妻が2度ほど買ってきて、食べてみたところ
普通に日本の基準でおいしいと思う。
(ただし、私のパンの好みは標準的でないかもしれない。)
以前に紹介した Polish Market のパンもおいしいが、
ドイツ・スイス系に近いパンなので
毎日食べたら私は多分数ヶ月で飽きてしまうと思う。
フランス系のパンは日本人にも受けがいいので、
パン好きの人は試してみられることをお勧めしたい。
スポンサーサイト