fc2ブログ

娘の父親像 -- このエントリーを含むはてなブックマーク

娘は私がM校の大学院生のときに生まれ、
私はそのまま大学で働いて似たような生活をしているので
父親が働いているという意識が無い。
娘の世界観では、

自分 → プリスクールにいく
パパ → ダイガクにいく
ママ → たべものをかってきてごはんをつくる

という役割分担になっており
プリスクール → キンダー → … → ダイガク
という風にダイガクというのは
プリスクールの延長だと思っている。

今日、夕食の途中で娘が話しかけてきた。

娘「ねえ、パパのダイガクの先生はどんな人なの?」
私「あー、パパは実は先生をやってるんだよね。知ってた?」
娘「(呆然とする娘)…知らなかった。」
私「●●●(娘の名前)も先生になる?」
娘「うーん、ならない。まだ小さいし。英語とか難しいし。」

そんなわけで、娘も世の中の仕組みが
少し分かってきた頃かもしれないので
私ももうちょっと真面目に研究しなければいけない。
スポンサーサイト




テーマ : パパの育児
ジャンル : 育児

コメントの投稿

非公開コメント

No title

以前一度コメントしたものです。
WillyさんはKhan AcademyというYoutubeで教育ビデオを配信している
NPOをご存知でしょうか?
娘さんの英語での勉強に最適な教育サイトだと思いますので、
おせっかいでお勧めさせていただきます。
http://www.khanacademy.org/
Willyさんが良い先生でしょうから必要ないかもしれませんが。

No title

KKさん:

サイトの紹介、ありがとうございます。私の英語学習に役立ちそうですw

娘はネイティブ並みとはいきませんが
4歳児として問題ないレベルの英語を使っているようです。

No title

こういうのを見ると、結婚して子供がいる人をうらやましく思う。
ほほえましい。

No title

シモジさん:

アメリカの田舎では東京に比べ、父親と子供の距離がずいぶん近いような気がします。例えば高校生くらいでも。アメリカは過保護なので高校生ってまだ結構子供な感じがしますし。
そんなことも、アメリカで子育てをするメリットかも知れません。

No title

記事に無関係でごめんなさい。
前にふれたKhan Academyの翻訳サイトを始めたので、
もしよろしければ見に来てみてください。
中学生、高校生にも理解できるかどうか
心配してるんですけど、ちょっとだけでもダメ出しとか
していただけたら助かります。

http://blog.livedoor.jp/kntkm/

Youtube

KKさん:

ページ拝見しました。日本はあんなに受験産業が発達しているのだから、日本のカリキュラムに準拠した質の高い授業をYoutube にアップしたら結構流行るんじゃないですかね。最終的にどこで利益を出していくのかは難しいところですが。

No title

そうですね。日本の学生にも英語で学習するインセンティブがなければ見る気にはならないですよね。
いきなり無関係のWillyさんにアドバイスを求めてしまってごめんなさい。
どうも僕には一人で勝手に突っ走ってしまう癖があるようです。

とりあえず元々の動画が非営利目的なので今のところ僕も利益は求めていません。
もちろんアフィリエイトなどでちょっとでも収入があるに越したことはないですが、
今のところ10アクセス/日程度なので(苦笑)

それではまたブログの更新楽しみにしています。

No title

KKさん:

数学用語の日英対訳は面白いかもなと思っています。単語レベルなら既に辞書がありますが、英辞郎などのPC向け辞書にインポートできるフォーマットのものがあるのかどうかは知りませんし、また定型表現に関してまとめた辞書は紙ベースでもないような気がします。

あと、英語の本を日本語に訳すというのはよくありますが、学部レベルの日本語の教科書で良いものはたくさんあるので、それを英訳するというのは商売の方向としては良いのではないかと思います。
プロフィール

Willy

Author:Willy
日本の某大数学科で修士課程修了。金融機関勤務を経て、米国の統計学科博士課程にてPhD取得。現在、米国の某州立大准教授。

検索フォーム
Twitter

Twitter < > Reload

お勧めの本
1.ルベーグ積分30講
―― 統計学を学ぶために。
   小説のように読める本。
   学部向け。


2.Matematical Statistics and Data Analysis
―― WS大指定教科書。
   応用も充実。学部上級。

全記事表示

全ての記事を表示する

最近のコメント
訪問者数 (UA)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
34位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北アメリカ
4位
アクセスランキングを見る>>
人気記事Top10


(はてなブックマークより)

カテゴリー
最近のトラックバック
お勧めブログ