fc2ブログ

アメリカ人は財政赤字をどう減らしたいか? -- このエントリーを含むはてなブックマーク

財政難で年間14億ドル(約1200億円)の
歳出削減を迫られているミシガン州。
マスコミ系シンクタンクが作ったサイト
財政のシミュレーションができるのでやってみた。

ネットユーザーの支持が高いのは次の項目。

1.まず酒税あげろよ!(支持率=7.29%)

→ ぜいたく品だし当然か。一方炭酸飲料への課税は支持率5.56%。

2.囚人は金かかるから仮釈放を法律の範囲内で増やせ!(6.67%)

→ 治安はともかく経済にはプラス。警察官や警備会社も安泰。

3.州政府の職員の給料を一人3200ドル/年カットしろ!(6.58%)

→ 公務員は無論アメリカでも叩かれてます。

4.州政府の運営費用を10%減らせ!(6.51%)

→ だって何やってるかよく分からないし。

5.州立大学の予算を15%カットしろ!(6.50%)

→ 取りあえず授業料上げれば済む話だから。


(その他)

売上税の課税ベースをサービスにも拡大する代わり
税率自体は6%から5.5%に引き下げ。(支持率6%台前半)
財のみのまま6%から6.5%への引き上げ(支持率3%台後半)
→ 増税する時は分かり易い所で引き下げると支持拡大。

年金への課税は支持率5%台。
初等教育の予算カットは支持率4%台。
→ 特定層に不利益のあるものは意見が割れやすい。

警察・消防予算のカットは支持率2%台
→ 普通に考えると警官は多すぎなのに、アメリカ人は結構怖がり。

医療予算のカットも支持率2%台
→ 実はアメリカ人も全国民への医療提供は義務だと思っている。
スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

Willy

Author:Willy
日本の某大数学科で修士課程修了。金融機関勤務を経て、米国の統計学科博士課程にてPhD取得。現在、米国の某州立大准教授。

検索フォーム
Twitter

Twitter < > Reload

お勧めの本
1.ルベーグ積分30講
―― 統計学を学ぶために。
   小説のように読める本。
   学部向け。


2.Matematical Statistics and Data Analysis
―― WS大指定教科書。
   応用も充実。学部上級。

全記事表示

全ての記事を表示する

最近のコメント
訪問者数 (UA)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北アメリカ
4位
アクセスランキングを見る>>
人気記事Top10


(はてなブックマークより)

カテゴリー
最近のトラックバック
お勧めブログ